深井貴明– Author –
深井貴明
セールスコピーライター
広島県在住。
1999年から2009年までの約10年間、飲料水・化粧品・医薬部外品・エコ商品などの製造販売会社に勤務。在職中にコピーライティングと出合い、実践と研究を重ねる。FAXDMだけで90日間に1,533件の新規顧客を開拓し、DMのみで1億円の売上を達成するなど、数々の成果を上げる。
2009年より、セールスコピーライター兼コンサルタントとして独立。東証上場企業をはじめ、非上場の大手企業やアフィリエイト専門会社の専属コピーライターとして活動。また、個人事業主から中堅企業まで幅広く広告・販促物の制作を手がけている。
単なるライティングにとどまらず、常にマーケティング戦略の見直しから取り組み、成果へとつながる言葉を生み出すことを信条としている。
-
デザイン
SWELLのLP機能を使って綺麗なLPを作る3つのコツ
ノーコードでLPが作れるツールとして、私が一番推しているのは『SWELL』です。SWELLはWordPressのテーマでありながら、LP作成ができる機能を備えている優れもの。この機能が素晴らしく、プロにお願いしたようなデザイン性の高いLPが作れます。正直、このLP... -
FAXDM
【申込殺到!】 反応率の高いFAXDMの作り方と成功事例
知っている人は知っている、ドル箱の販促ツール。それがFAXDMです。たった1日で100件の新規開拓も不可能ではありません。実際私は1日200件以上を新規開拓した経験があります。やろうと思えば、一日に300件でも500件でも新規開拓できます(まとめてやらない... -
リサーチ
優秀なセールスライターを見つける3つの方法と5つのポイント
セールスライターは今、掃いて捨てるほど増えています。Webライターよりも稼げると聞き、転身する人が多くいるからです。養成塾も複数存在し、セールスライターの数は増える一方です。 セールスライターの増加は、発注側からしたら選択肢が増え、よいこと... -
デザイン
LPデザイン制作は、自作? それともプロに依頼?
LPのコピー(原稿)を自作する人は多いです。読み書きは義務教育で教わるため、少し勉強すれば自分でもセールスコピーは書けると考えるからです。 ですが、デザインとなると話は別です。芸大や専門学校にでも行かない限り、デザインについて学ぶ機会はほと... -
ライティング戦略
【知らなきゃ恥】イメージ広告とレスポンス広告の違いとは
マーケティングを学んでいると、こんな疑問を持つことがあります。「大企業が出している洗練されたイメージ広告と、DRM(ダイレクト・レスポンス・マーケティング)の泥臭いレスポンス広告は何が違うのか?」と。 この2つの広告は、目的も性質も全く異なり... -
ライティング戦略
本当は教えたくなかった! 記事を差別化する7つの要素
「検索結果を見ても似たような記事しか出てこない」そう思ったことはありませんか? それもこれも、上位サイトを参考にして記事を書く人が多いからです。 このような状態では、検索ユーザーにいつか飽きられてしまいます。実際、検索エンジンよりも先にSNS... -
心理学(行動経済学×進化心理学)
【人間心理を操る】期待で売る7つのマーケティング手法
美味しそうに見えるものは、より美味しく感じる 「いい商品なのに売れない」そんな悩みを抱えている人は多いはず。 ですが、ここに誤解があります。商品は“いいもの”だから売れるのではありません。“いいもの”だと思われると売れるのです。 極端なことを言... -
ツール・スキル
ノーコードでも綺麗なLPが作れちゃう7つのツール
「デザイン性のあるLPを作りたいけれど、プロにお願いするお金がない」もしあなたがそんな悩みを抱えているなら、心配無用です。今の時代はWebデザイナーがいなくてもLPは作れます。なぜなら、ノーコードでも綺麗なLPが作れるツール(サービス・プラグイン... -
全体の構成(型)
『PREP法』を強化させた『PRBREP法』の書き方
『PREP(プレップ)法』という有名な記事の書き方があります。※PREP法とは、『Point(結論) ・ Reason(理由) ・ Example(事例) ・ Point(結論)』を略したもの。 PREP法は、記事が書きやすいのですが、検索上位は狙えません。浅い記事しか書けないか... -
心理学(行動経済学×進化心理学)
進化心理学によって行動経済学を理解し、ビジネスに応用する
行動経済学をはじめ、さまざまな心理学で提唱されている心理作用を進化心理学の視座から理解し、ビジネスにどう活用できるのかを表にまとめました。 まだまだ途中ですが、公開します。随時更新や編集が入ります。 心理作用やバイアス意味・解説進化心理学...

