深井貴明– Author –
深井貴明
セールスコピーライター
広島県在住。
1999年から2009年までの約10年間、飲料水・化粧品・医薬部外品・エコ商品などの製造販売会社に勤務。在職中にコピーライティングと出合い、実践と研究を重ねる。FAXDMだけで90日間に1,533件の新規顧客を開拓し、DMのみで1億円の売上を達成するなど、数々の成果を上げる。
2009年より、セールスコピーライター兼コンサルタントとして独立。東証上場企業をはじめ、非上場の大手企業やアフィリエイト専門会社の専属コピーライターとして活動。また、個人事業主から中堅企業まで幅広く広告・販促物の制作を手がけている。
単なるライティングにとどまらず、常にマーケティング戦略の見直しから取り組み、成果へとつながる言葉を生み出すことを信条としている。
-
リサーチ
【マル秘】セールスライターが使うリサーチシート(3C分析)
LPを作る際、リサーチは不可欠です。しかしどのようにリサーチすればいいのか、リサーチの結果をどうLPへ落とし込めばいいのか、わからない人も多いはず。 そこで今回、私が実際に使っているリサーチシートを特別にお見せします。このシートを埋めていけば... -
ボディコピー
詭弁術に学ぶ、人を動かすセールスライティング
「論理的であれば、人を説得できる」そう思っていませんか。 しかし、それは間違いです。論理は、人を説得させるための一つの要件に過ぎません。それも、最も重要性の低い要件です。 私は、セールスライティングの執筆業をしています。いわば、言葉を使っ... -
クロージングコピー
「無料」という名の魔物を飼いならせ – 集客・販促での扱い方
「無料」「タダ」「進呈」「プレゼント」。広告・販促において、これ以上に強力な言葉があるでしょうか? 「無料」には、人を引き付ける力があります。それも強力な。「無料」と「有料」とでは、集客力が10倍も違うと言う人もいるほどです。正確な数字はさ... -
全体の構成(型)
日本人に『PASONAの法則』が効果的である3つの根拠
コピーライティングを学んだ人なら、誰もが知っている『PASONAの法則』。様々あるセールスライティングの型の中でも、最も効果が高いと評されています。 発案者である経営コンサルタントの神田昌典氏は、この評価を喜んでいるのでしょうか。私が見る限り、... -
ツール・スキル
セールスライティングと相性のよい資格とスキル5選
「自分のセールスライティングの価値を高めたい」そう考えているセールスコピーライターは多いはずです。 ライティングスキルを高めていくのが王道ですが、資格やスキルと組み合わせるのもお勧めです。差別化を図るためにも、スキルや資格を有しておいたほ... -
全体の構成(型)
読者の心を鷲掴みにするクリティカルライティング
「クリティカルシンキング」をご存知でしょうか。「批判的思考」と訳されますが、批判をするのが目的ではありません。「常識や前提を疑って考える」といった姿勢(思考)をクリティカルシンキングと呼びます。※クリティカルシンキングを「批判的思考」と訳... -
ツール・スキル
セールスコピーライターが教える校正手順とお勧めツール
誤字脱字は、ライターの信用を落とします。文字単価が10円以上もするセールスコピーならなおさらです。クライアントから仕事が雑だと思われないためにも、校正は完璧にしたいものです。 出版業界では、著者が書いた原稿を校正のプロが数人がかりで3回以上... -
クロージングコピー
CTAボタンに使えるマイクロコピーの書き方
「たったの1分で、WebサイトのCVRを高める方法はありませんか?」 はい、あります。マイクロコピーです! マイクロコピーとは、ユーザーの行動を促す短いコピーを指します。主に、CTAボタンやボタン周辺、申し込みフォームに添えられている言葉がそれです... -
全体の構成(型)
記事LPに必要な要素と12の型(テンプレート)を紹介
記事LP、書いていますか?私はほぼ毎日のように記事LPを執筆しています(ありがたや)。 何十と記事LPを書き続け、また様々な他社の事例を見てきて、私なりに記事LPを型(テンプレート化)してみました。 記事LPは大別して、2種類(ブランディングを意識し... -
ボディコピー
信頼と安心と信用の違いを理解して、マーケティングに活かす
ビジネス上、よく耳にする言葉に「信頼」「安心」「信用」があります。「信頼される会社」「安心安全をモットーに」「信用第一」など。あなたの会社の社訓にも「信頼」「安心」「信用」のワードが一つぐらい入っているかも知れませんね。 では、これら3つ...

